2017年3月16日

お皿洗ってくれるのはいいけどさ(その2)


お義母さんのお皿洗いの話の続きです。

パっパーに少しでも洗わせないようにと、お義母さん、夕食が始まってても使った鍋から何から何まで台所に残ってるありとあらゆるものを洗います。それはとても素晴らしいことなのですが、ママが「お母さん、もう座ってご飯食べてよ!洗い物なんか後でいいよ」と言っても全く無視状態。

一緒に座って夕食が始まることはないです。
別にパっパーが残った鍋や洗い物の多さに嫌な顔するわけでもないのに。一緒に「いただきま〜す」ってしたくないんですかね?

でも「お義母さんが洗う」ことでもっとも困ることが2つあるます。
1. 時間を気にせずに洗う
2. 全部は洗ってくれない

潔癖性のせいなのか何なのか、台所に汚れた・濡れた食器があるのが気になるのか、洗って欲しくない時間にも洗います。特に子供を寝かしつけた直後とか・・・。これにはママとよくケンカしてます。特に昼寝に1時間半とかハルに寝てほしいのに、「ジャー」と水を流して洗うし、気をつけてるとはいえ音が色々とするわけです。うちの家の鉄則の1つに「子供が寝てる間は静かにすべし(特に昼寝と夜の寝かしつけた直後)」です。

何年も一緒に住んですにもかかわらずお義母さんは相変わらずマイペースでやってくれます。その度にママに怒られて・・・。

あと「全部は洗ってくれない」んです。
鍋やお皿、コップなど、普通のものは洗ってくれるのですが、「洗い方のわからないもの」に関しては全くのノータッチ。

例えば、子供達の水筒、大人のテニス用のジャグ、コーヒー用のプランジャー、ワイン&シャンペングラスなどなど。

別に洗うのが難しいものとかじゃないのに、「自分が洗えない、洗いたくない?いや、どうやって洗っていいかわからない」ものは洗いません。まあ何回かシャンペングラス(細長いスパークリングワイン用)を割ったりとかして、その経験もあってか洗いたくないんでしょうけど。でもその割ったときも他の食器と一緒に洗ってシンクがごちゃごちゃしてて割っちゃった気がします。パっパー、気をつけないといけないものは最初か最後にやりますけど。

だから結局パっパーが残ったものを洗わないといけないんです。洗ってくれるのはいいのですが、中途半端にそうやって残すのなら20分でも子供見ててくれたら全部洗うんですけどね。お義母さんの性格からして、「自分が洗えない」汚れ物が台所に残ってのはかなり気持ち 悪いと思います。毎回、台所を通る度に「あ、まだ子供の水筒が洗ってないわ。早く洗ってよ」って思ってるはずです。

こっちが「洗うからやらないで」と言っても、洗うけど汚れてたり、洗わないものがあったりと正直困ります。洗おうとしてくれること自体には感謝なんですけど、家族とその辺は分担してやってもいい気がしますけどね。別にパっパーとしても「ちっ!なんで義母の野郎は毎回毎回メシが終わったら、皿も洗わずにとっとと自分の部屋に行きやがって。どうせ部屋でしょうもないことはパソコンやら携帯で見とるだけやろ。使えんな〜」とか全然思ってませんし。逆にそうしてくれたら「ふ〜。今日は(お義母さんが)おとなしく皿も洗わずに食事がおわった〜。じゃあゆっくりご飯食べてお皿でも洗うかな(笑顔)」ってなるんですけどね。その辺の空気を読んで欲しいですね。まあ絶対に無理ですけど・・・。

読んで「面白かった」と思われた方、応援のクリックを以下のバナー(写真がリンクになってます)からお願いします。 詳しくはこちら
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

0 コメント on "お皿洗ってくれるのはいいけどさ(その2)"

コメントを投稿

Powered by Blogger.
 

パパと一緒 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez