2017年8月28日

ある家族の話


近所に住むある中国人夫婦の話です。子供が6歳と12歳くらい。夫婦は中国にいてお婆ちゃんが一人で二人を面倒みてるらしいです。

そのお婆ちゃんは全く英語ができません。車も運転しません。
毎日学校に歩いて孫二人を連れていってます。

その子供の両親はというと中国に6ヶ月の赤ちゃんと一緒にいて、中国で仕事しているらしいです。子供(を育てる)にはオーストラリアの方が良いということで、こっちに子供を連れてきてやってるらしいです。

中国で仕事してお金持ちでいいかもしれないですが、子供とお婆ちゃんがかわいそうな気がします。英語のできない親を英語圏の国で子供の世話をさせて。子供は全く両親なしで育っていくわけで。

中国人の親が孫の面倒をみて両親が共働きってのはよくある話です。でも自分たちは中国で仕事して、子供二人を英語のできない親にオーストラリアで任せてって。お婆ちゃんはさぞかし大変かと思います。

仕事がそこまで大事なのか?親に任せるのが普通の中国だからそこで親に頼っているのか?子供3人作って、6ヶ月の赤ちゃんの多少大きくなったらお婆ちゃんに任せて両親は中国に残るのか?その辺は全く知りませんが「子育て」に全く興味がないんだなってことはよくわかります。

パっパーの個人的な意見ですが、「子育てって楽しい」です。もちろん大変なことは楽しいこと以上にいっぱいあります。でも子供と時間を過ごして、成長していく姿を見ていくのは「楽しい」と思います。

仮にこの両親が「親に任せて楽」と思ってるのならそれは大間違いでしょう。子供が3人が大人になり子供を産んで孫ができたときに同じように子供たちに「孫の面倒」を頼まれることでしょうし。一人の子が英語や中国語が全く使えない国、日本とかに行って、そこでこの両親が同じ状況で孫の世話をするかもしれません。

でも一番気になるのは「万が一」のときに英語のできないのはヤバいと思います。救急車呼べるのか?そこで中国にいて何もできないこの両親はどうするんでしょう?飛んで帰ったときには「時すでに遅し」かもしれません。やっぱ子供の面倒は親が近くでみるべきだと思います。ってか、この両親は「ひどい」と思います。子供も親と離れて暮らしたいわけないですし。あ、でも逆に慣れちゃって親がいない方がいいのかな?それは親もかわいそうですね。でもそれは親がそうしたわけですし。いつか子供に「 今更でてきて親のツラすんじゃねぇ〜!」って言われてもしょうがないですね。

読んで「面白かった」と思われた方、応援のクリックを以下のバナー(写真がリンクになってます)からお願いします。 詳しくはこちら
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

0 コメント on "ある家族の話"

コメントを投稿

Powered by Blogger.
 

パパと一緒 Copyright 2008 All Rights Reserved Baby Blog Designed by Ipiet | All Image Presented by Tadpole's Notez